
夏休みもいよいよ終わり、という頃になって、momoがお泊まり。
夏休みの作品、もう作っていると言っていたけど、
どうしても一緒に作ってみたかったので、
こんな切羽詰まった時期に泊まってもらうことに。

フェルティングニードル。
ふわふわの羊毛が可愛かったというだけで、作ったこともないのに買ってみたんだけど、
作ってびっくり。



針でつんつん刺していくと、ふわふわの羊毛がフェルト化されていって、
固まってくるのです。
(画像追加しました)
作品はキットを購入したけど、出来上がり予想図とは全く違うものになってしまった。
頭と胴体だけの時は、tsからは「亀?」とか言われたし、
momoはmomoで、「クマたい!・・・あ、違った、犬たい、犬!」というくらい
わかりにくい・・・
しかも茶色い犬は私作、白い犬はmomo作なんだけど、
momoはうさぎみたいやけんうさぎってことにしようっと、なんて言ってました。
まじで初めからウサギかのよう。

はまってしまったので、翌日も一人で朝からつんつん。
楽しいけど、ふわふわ毛が飛ぶのと、毛が目に入ってコンタクトが痛いのが玉に瑕、、、
また違う色も買ってきたので、何作ろうかな〜?

翌日はmomoとはっちゃん、tsの実家にお泊まり。momoは連チャンですなあ。
はっちゃんの春の誕生プレゼントだった補助なしの自転車、全然練習する暇なくて
(というか、練習させてあげる人が忙しかった)やっと一段落したtsといざ練習しようとすると、
今までずっと涼しかったのに、いきなりの猛暑日。
何周か回って、あまりの暑さに断念。

tsのお父さんからキャッチボールも教えてもらって、随分うまくなっていました。
なんせお義父さんは、古稀迎えてなお、草野球チームで活躍する現役プレーヤー。
今年になってサイクルヒットを記録しました。すげー。
はっちゃんの周りで一番体力的に遊んでくれるのは、このお義父さん、いつもありがとう!

あまりの暑さに退散して涼む。
義妹とチェスをするはっちゃん。
出来ているのか・・・??
+++

今日は私が物心ついた頃から住んでいた町の、初めてのお祭り。

たまにお邪魔するこちらで、ランチ。
(ちなみに先日の
おうちカフェのケーキはこちらのもの)
デトックスランチと普通のランチがあります。
今日は和風ハンバーグ。
この野菜たーーっぷり感が好き。
ハンバーグはふわふわ、そして超あっさり。
美味しかったです。
食前にデトックスジュース、食後に有機コーヒーor紅茶、デザート付き。

小さな工房で、ショーを見たり、

この工房で作られた時計をtsが職場用に購入。
素朴さがいいね。
この作業所の方たちの作られたカレンダーやポストカード、素敵なものが一杯。
見て見て〜♪
それからいつもの八百屋さんが、お祭り会場になっていて覗きに行ったり、

浴衣姿の人も結構見かけました。
浴衣で来場すると色んな特典があるそうです。
まだ一回目、小さなお祭りですが、これがきっかけで、もっとたくさんの人が来てくれて、
地元の連携が強くなり、楽しく安全な町になるといいなー。

夜は、残りご飯で、葱チャーハン。
葱を色が変わるまで炒めるととても甘くて美味しくて大好き。
その葱で作るチャーハン、ゴーヤのソテー乗せ。
秋刀魚の蒲焼き、ジョニー(豆腐)の甘酢茗荷乗せ、オクラ、トマト。
世間では夏休みもそろそろ終わり気分なんでしょうが、
うちではやっと夏休みっぽい気分になれた人がいます。
私はどちらかというと忙しいっぽいんだけど、なんだかこちらまで気持ち軽やか。
久々に二人で出歩く予定です♪ るるるん♪♪